わかりやすいと、口コミされやすい!

─── index ────────────────────────────
 わかりやすいと、口コミされやすい! No.11
──────────────────────────────────
 
【儲かる名刺】の重要な要素である、「2つのブランディング」。
 
「2つのブランディング」とは、「会社のブランディング」と
「個人ブランディング」です。
 
「個人ブランディング」については、
前回、前々回のメルマガでお伝えさせて頂きました。
 
今回は「会社のブランディング」について、お伝えしたいと思います。
 
「会社のブランディング」とは、簡単に言うと
 
  「お客様から選ばれる理由」
 
です。
 
言い方を変えると「会社のウリ」「会社のとんがり」です。
 
大事なのは、「わかりやすい」という事、
 
  つまり、「1点集中」が重要なんです。
 
特に、多角経営でいろいろな業種を経営されていらっしゃったり、
いろいろな商品を扱っていらっしゃったりする方は、注意が必要です。
 
 
あるセミナーに参加した時、名刺交換をさせて頂いた、Hさん。
名刺には、「株式会社××××」という社名。
何店舗か経営されているようで、
「居酒屋店のロゴ」、「カフェのロゴ」、「カラオケ店のロゴ」、
「ジュエリー店のロゴ」が印刷されていました。
 
チェーン展開しておられるようで、
裏面には、それぞれのお店の住所、TELなどが、ズラズラ・・・。
 
フルドは、それらの「ロゴ」を見ても、
何をされていらっしゃるのか、さっぱりわかりませんでした。(^_^;
 
フルド「すいません、何のご商売をされていらっしゃるんですか?」
 
Hさん「はい、いろいろやってます!」
 
フルド「いろいろですか・・・(^_^; 」
 
Hさん「居酒屋、カフェ、カラオケ店、ジュエリーをやってます。」
 
フルド「なるほど・・・。」
 
   (うかがってはじめて、何のお店かわかりました・・・)
 
フルド「幅広く、ご活躍なんですね!」
 
Hさん「まあ、ボチボチですけどね・・・。」
 
フルド「この中で、どのお店が、1番繁盛されていらっしゃるんですか?」
 
Hさん「どれも、どんぐりの背比べです。これといったのは、ないです。」
 
フルド「そうなんですか・・・。」
 
 
その後、家に帰って、
名刺交換のお礼のメールを出そうと思って、名刺の整理をしておりました。
Hさん以外にも、20名くらいの方と名刺交換をさせて頂いています。
 
Hさんにメールを出す順番になり、
名刺を見返しました。
 
ロゴマークが4つ・・・。
 
フルド「えーと、何のお店だったっけ・・・。
    居酒屋さんと、カフェと、えーっと・・・・。」
 
そう、思い出せないのです。
(フルドの記憶力が悪いせいでもありますが・・・。)
 
これって、とても損をしているんですね!
 
もし、名刺が「居酒屋さん」だけの表示でしたら、
さすがに、記憶力の悪いフルドでも、覚えていたでしょう!
覚えていたら、もし「居酒屋さん」を探す時に、
 
「せっかくだから、Hさんのお店で」っていう可能性もありますし、
 
誰かに「どこかいい居酒屋知らない?」って尋ねられた時、
 
「ああ知ってるよ!Hさんの○○っていうお店に行ってみたら?」
 
と紹介することもできます。
 
 
確かに、色々経営されていらっしゃる場合は、
すべて入れたくなるのが人情です・・・。
 
でも相手からすると、「何屋さん」か、認識できないのです。
 
「いろいろやっている人」では、人に紹介できない、
つまり、「口コミ」が発生しないのです。
 
フルドの場合も、現在は、
 
「印刷屋」と「セミナー講師」と2つの面を持っています。
 
それぞれの場面で、「セミナー講師」を前面に出す時と
「印刷屋」しかも、さらに絞って「儲かる名刺屋」を前面出す時と
使い分けています。
 
あなたは、相手から見て「何屋さん」か、わかるでしょうか?
 
次回は、さらに、「どんな、何屋さんか?」について
考えていきますので、お楽しみに・・・(^^)
 
 

過去の経験を今の仕事に結びつけるには?

─── index ────────────────────────────
 過去の経験を今の仕事に結びつけるには? No.10
──────────────────────────────────
 
【儲かる名刺】の重要な要素である、「自分のプロフィール」。
 
この「プロフィール」とは、「自分と商品との関係性」だという事は、
前回のメルマガでお伝えさせて頂きました。
 
このプロフィールについて、よくご意見を頂くのが、今までの経験や仕事が
今の仕事に結びつかないというお悩みです。
 
特に、新しく事業を始めようと思っていらっしゃる方や転職をされた方は、
これからの仕事と全く関係ない仕事だったので結びつかない
とおっしゃられます。
 
過去の経験や仕事が、直接的に、現在やこれからの仕事に結びつかない場合、
フルドは、
 
  過去の「想い」を、結びつけたらいかがですか?
 
と、アドバイスさせていただいています。
 
 
以前、「儲かる名刺セミナー」にご参加頂いた、Yさん。
セミナー後の懇親会で、やはり同じようなお悩みを持っていらっしゃいました。
 
Yさん「実は今後、起業を考えていて、その名刺を作成するのに
    参考にしようと思って、今回のセミナーに参加しました。」
 
フルド「はい。ありがとうございます。」
 
Yさん「それで、セミナーにあった、プロフィールについてなんですが。。。」
 
フルド「はい、何でしょう?」
 
Yさん「どう考えても、今までの仕事や経験が、これから起業するお仕事と
    結びつかないんですが、どうしたらいいんでしょうか?」
 
フルド「なるほど。ちなみに、今までどのようなお仕事を
    されていらっしゃったんですか?」
 
Yさん「ボランティアを支援する仕事だったんです。
    最初は、『私でもお役に立てる事ができるのではないか?』と思って
    勤務することにしたんですが、いざ仕事ととなると、実際は思ったのとは
    違っていて。。。悶々と過ごして来ました。」
 
フルド「なるほど・・・。」
 
Yさん「悶々と過ごしているうちに、その事業自体がなくなってしまった。。。」
 
フルド「あーっ、そうなんですか・・・」
 
Yさん「それで、それを機会に仕事をやめて、自分自身でできる範囲で、
    新しく事業を始めてみようと考え中なんです。
    まだ、何をやるかは、決めてはないんですが、
    今までの仕事とは、結びつかないだろうと思って・・・。」
 
フルド「わかりました、結びつくか、つかないかは、
    起業する内容がはっきりしてから考えるとして、
    まず、できるのは、今までのお仕事をしようと思った
    『想い』や『志』は、Yさんの根本だと思います。」
 
Yさん「『想い』や『志』ですか?」
 
フルド「そうです。ボランティアを支援する事業に就職しようと思ったわけですから、
    『何か人のお役にたちたい』という『志』があったんですよね?」
 
Yさん「はい。そうです。でも、あまり役に立てた実感がないんですけど・・・」
 
フルド「その『人のお役に立ちたい』と思った『志』で、
    これからの事業を取り組んで行くという流れで書いてみれば、
    ストーリーになるんじゃないでしょうか?」
 
Yさん「なるほど・・・。」
 
フルド「流れとしては、『人のお役に立ちたい』と思ってボランティアを
    支援する事業に就職したが、実際は、自分が思っているのとは、
    違っていて、悶々とした日々を過ごしていた。
    そして事業自体が中止となり、それが転機となって、
    自分自身で「人のお役に立てる事」はないかと模索し、
    この仕事なら「人のお役に立てる」と思って、起業することになった。
    みたいな感じではどうでしょう?」
 
Yさん「すごいです!そうか、そうすれば、今までの経験がつながるし、
    新しい事業の理由づけにもなりますね!」
 
フルド「そうですね!」
 
Yさん「しかも、何を始めたらいいのか、わからなくなっていたんですが、
    自分を見失っていた事に、気がつきました!
    私が何で『人のお役に立てるか?』を見つめ直してみます!」
 
フルド「それは、良かった^^」
 
Yさん「なにか、スッキリしました♪」
 
 

【儲かる名刺】の2つのブランディング

─── index ────────────────────────────
 【儲かる名刺】の2つのブランディング  No.9
──────────────────────────────────
こんにちは。
儲かる名刺コンサルタントの古土(フルド)です。
 
 
前回のメルマガの続きとなりますが、
 
あるセミナーに参加した後の懇親会での、Tさんとの会話です。
【儲かる名刺】は、2つのブランディングが重要という話しからです。
 
Tさん「2つのブランディングっていうと・・・?」
 
フルド「1つ目は会社のブランディング、2つ目は個人のブランディングです。」
 
Tさん「会社と個人のブランディングですか?」
 
フルド「そうです!両方が必要です!」
 
Tさん「さっき説明して頂いたように、
    ブランディングとは『お客様から選ばれる理由』でしたね?」
 
フルド「そうですね^^」
 
Tさん「会社のブランディングの必要性は、何となくわかりますが、
    個人のブランディングが必要なんですか?」
 
フルド「重要ですね!私たちのような中小企業では、特に重要です!」
 
Tさん「なぜ?」
 
フルド「大企業は莫大な費用をかけて、CMなどをはじめ、
    マスメディアを使って、企業イメージを浸透させています。」
 
Tさん「はい。」
 
フルド「だから、会社の看板で仕事が取れる。」
    でも、私たち中小企業は、そんな莫大な経費は、かけられない。」
 
Tさん「だから、個人が大事ってことですね!」
 
フルド「そうです。でも、実は、大企業であっても、最後の決め手は
    担当者だったり、人なんですよ。」
 
Tさん「・・・。」
 
フルド「例えば、新車を買う場合、
    同じ車で、A店とB店で検討している場合、
    A店の方がB店より少し価格が安かったけど、
   担当者の対応はイマイチで、とにかく安さを強調だった。
 
   ところが、B店はA店ほど値引きは少なかったけど
   担当者が今までの経験から、親身になって相談にのってくれて、
   車やメンテナンスのことも任せて安心だと感じたとすると、
   どっちで、買います?」
 
Tさん「とにかく安ければいいという場合を除いては、
    B店で買いますね。
    車は買ってから点検など色々ありますから・・・」
 
フルド「そうですよね、お客様は、人につくんですよ!!」
 
Tさん「だから、個人のブランディングが重要ということですね!」
 
フルド「そうです!
    個人のブランディングは、簡単に言うと
 
    自分と商品(仕事)との関係性
 
    です。
 
    その商品(仕事)をオススメする理由!
 
    そして、その理由に、信頼性があるかっていうことなんです!」
 
Tさん「オススメする理由と信頼性か・・・。」
 
フルド「そうですね。
    自分が、その商品(仕事)をオススメする根拠が必要です。
    そのためには、自分が何者かが、相手にわからないといけませんね。」
 
Tさん「なるほど、奥が深いですね・・・。」
 
フルド「自分の今までの経験を商品(仕事)に結びつける事がキモですね!」
 
Tさん「なるほど!
    一度、自分の事について見つめ直すきっかけになりそうです!」
 
フルド「そうですね、見つめ直すと、自分の強み=宝が発見できると思います!
    いつでも、ご相談下さいね!」